仙台パルコ2★スマイルゼミ体験会にいってきました!

仙台パルコ2★スマイルゼミ体験会にいってきました!

パルコ2の5階にて、スマイルゼミの体験会があるということなので行ってきました!

スマイルゼミってなんだろう?

一言でいうと、「タブレットを使って勉強する学習ツール」です。
今まで未就学児に対しては、年長さん(小学校入学準備)コースからしかありませんでした。
この度2018年12月から幼児コースが開講されたそうなんです。
我が家はしまじろうを受講していまして、昨年秋にドラゼミに切り替えようかなーと資料請求して検討していた所だったんですね。
でもドラゼミからまなびwithになって、ドラ要素がなくなる→ドラ好き長男ガッカリ。

スマイルゼミは、小学校になったら検討しようと思っていたツール。
これは資料請求せねばーとおもってHPをみてみると

体験会あるじゃん!!しかも仙台駅近く!!
これは行かねばですよ!
と思っていってきたわけです。
※体験会リンク先貼っておきます

スマイルゼミ体験会へ、いざ出発

今回の出撃メンバーは
母(わたし)と、長男5歳です。
次男は現場にいくと、僕もやるーと大騒ぎして邪魔するだろうな・・・
というわけで、パパと一緒にお留守番メンバーとなりました。
いざ、突撃〜!!!

現場は、仙台パルコ2の5階。エスカレーター横です。
私たちが到着したのは10時15分位でした。
スタッフしかいなかったらどうしようかなーと思いながら現場へいきましたが、そんなことはなかった…。
パルコ2オープンしたばかりだというのに、すでに親子連れが3-4組いました。

親の気合を感じますね!

座席が8席位あるんですけど、残り2席程でした。
子供が座って、親は後ろから見てるスタイルです。

スマイルゼミを、早速体験

子供が席に座ると、スタッフさんから年齢を聞かれます。
子供に合わせたコースを設定してくれました。うちの子は年中コースを選択です。
20種類くらいの講座が画面にでていました。(画像撮り忘れ)
ひらがなをやってみようかーということになり、体験スタートです!

問題文は、音声で読み上げてくれます。
画面を進める際にでてくる「次へ」のボタンも、最初スタッフさんが1度「ここを押してね」といえば、次から要領よくこなしていました。

スマイルゼミを体験(親目線で見ると・・・)

長男は、しまじろうのドリルをやる際べったり親が張り付いていないとやらないタイプです。
そして、ちょっとでも口を出すとすぐ機嫌が悪くなるやっかいタイプ・・・
(ひらかなの書き順こうじゃないかなー?→鉛筆投げ捨て機嫌悪くなる)
書き順もめちゃくちゃ・・・
とりあえず覚えてから直すかーという思いと、
いや、最初が肝心じゃないか・・・という思いで揺れ動く母心。


スマイルゼミは、書き順もしっかり教えてくれます。
順番通りにかかないと先に進みません。
母親のいうことには機嫌悪くする長男も、タブレットのいうことは素直に聞きます。(笑)

子供が体験している間、スタッフさんが色々案内をしてくれます。
私も気になっていたことを何点か質問しました。
その間、ずっと黙々を集中してタブレットに向かう長男。
気がつけば、ひらがな・数字・時計。そして生活?

私に何か聞くこともなく、1人でどんどんやっていました。
幼児が感覚でどんどんこなせる教材というのはいいですね!

スマイルゼミのペンは優秀かも?!

幼児コースのペンは「三角デジタイザーペン」だそうです。
三角の形をしてるので、鉛筆の持ち方練習にも最適です。
このデジタイザーペン。鉛筆やペンをもって書くような感覚で操作ができます。
うちの長男も、わりと上手に使えていたんじゃないかな。と思います。
右手が画面についていても誤反応はありません。

今までしまじろうの「ひらがななぞりん」を使っていたのですが、
ホワイトボードマーカーを使って文字を書くので、右手を画面につけて書くと

手が汚れるんですよね・・・

長男は手が汚れるのを嫌がる子なので、手をつけないよう浮かせてかくようになり
最終的に、なんだか習字(筆)をやっているようなフォームに・・・(笑)

変な癖がついてるっ!
と、なぞりんは封印しましたが・・・。
タブレットなら大丈夫そうです。

繰り返し勉強できそう

これもまた、しまじろうと比較して申し訳ないのですが。
うちの長男は、一度やったドリルは二度とやらないです。

しまじろうを始めるきっかけになったママさんが
「ドリルはコピーして繰り返し使ってるよ!」
と言っていたのですが、うちの子には通じませんでした(笑)
「これもうやったじゃん!!!」
だそうです。
たしかになー。
やったよなぁー。

体験会の様子をみてると、そこに関しては気にならないようでした。
タブレット=遊び感覚
と思っている節があるので、タブレットならOKと考えているのかも?
これは、本格的に受講することになったら要チェックかなと思っています。

体験会で聞いてきたこと

しまじろうやドラゼミ・Z会のような、飛び級制度はありますか?

スマイルゼミは、復習を繰り返し行うことを大事としている+年齢に合わせた教材しか配信しない為、飛び級はできないそうです。
小学生講座になると、入学する小学校に合わせた教材が配信されるらしいです。

タブレットの新バージョンがでた際、交換することは可能?

タブレットの新しいバージョンがでると、メールでお知らせがくるそうです。
希望者は、お金を払って新しいタブレットに交換ができます。

タブレットの経年劣化(モニター・バッテリーなど)に対して

サポートに入っていれば、安価で交換可能。(修理対応ではなく、交換という表現でした)

年少さんの講座はないですか?

年少さんは冬講座(年中への準備)からのスタートです。

電子機器はどうしても劣化するだけに、タブレットに関する質問を多めにしました。
コース内容に関しては、HPや資料で説明がしっかりされているので。

体験会特典について

体験会からスマイルゼミを申し込みすると、特典があります。

★オリジナルタブレットカバープレゼント(天使のはねコラボ)
※カバーの色はメールでお伺い。
※2019年夏まで継続されている方に発送(2019年2月体験会情報)

★あんしんサポート初回年会費(3,600円)が無料

★ごきょうだい新規同時入会で、デジタルギフト5,000円プレゼント

カバーもなんだかカッコ良いし、あんしんサポート1年無料は大きいなと感じました。

体験会日程について

今回の体験会は

★日程
2月2日(土) ・3日(日)と
2月9日(土) ・10日(日) ・11日(月・祝)
★会場
仙台PARCO2 5階 特設会場
★時間
午前10時~午後6時

の日程になります。
我が家が体験した時間帯(2月2日の10-11時台)は、椅子8席が全部埋まっていて、周りに2-3組の親子が体験会待ちをしている状況でした。
体験会中、うちの子もそうでしたけど周りの子供達も集中していてガッツリ時間をかけて体験します。
すぐ席が空く・・・とは思わない方がよいのかも?
体験会待ちをしている親子には、スタッフさんがフォロー(説明)にいっているようでした。

現場にいった時空いていたら、あとでもいいかなーなんて思わずに、チャンスとばかりにすぐ体験した方がいいとおもいます。(笑)

あと、体験会で個人情報は一切聞かれません!
体験に必要な子供の年齢を聞かれた位です。
完全に説明のみでした。アンケートもなし。余計な営業も一切ありませんでした。
我が家は体験ガッツリやったあと、普通に帰りました。(笑)
ひきとめも全くなし!
あ、お土産にクリアファイルもらいました。次男のはなしもしていたので2枚も!!
(ありがとうございます)
安心して気軽に体験できますよー!

スマイルゼミ幼児コースのHPも貼っておきます

所どころ、しまじろう下げな部分があったかもしれないですが、
長男には合わなかったかなーという個人的意見です。(笑)
※次男は、長男のしまじろうコースを付録のおもちゃも含めてガッツリ遊んでます。
同じように育ててるのに、兄弟でこんなに性格に差がでるんだな・・としみじみです。ホント。